今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

FF14の新規&初心者さんへ向けた丁寧な攻略・解説をお届けします♪

【FF14】キャラを作ろう!「5.オススメのジョブと各ロールの心得」

『今日から始める!ファイナルファンタジー14新生エオルゼア!第8話』【5.3対応】

【エオキナ.com】

喜ぶアヤ(ヒューラン)。晴れた日中のミストヴィレッジにて撮影したスクリーンショット。(FF14)

こんにちは!前回は全ジョブとその特徴をご紹介しました。

本日は基礎的な心得をお話しします。完全な手探りより、ちょっとだけ先が明るくなると思います。あと、今日は特に字ばっかりです!

この記事の前に、ご自身の性格や経験にあったロール適性診断をご覧いただくのもおすすめです♪

【FF14】簡単・初めてのロール&ジョブ適性診断!(#217) - 【エオキナ.com】

▼チャンネル登録▼

 
Ver.5

 最終更新日とパッチ

  • 更新:2020/09/11
  • 対応:Patch5.3~


FF14ロール共通超序盤の心得

f:id:Ange14:20180301184552p:plainf:id:Ange14:20180301184628p:plainf:id:Ange14:20180301184651p:plain

レベル15でダンジョンに行くようになるまでは特別ロールだのなんだのと意識する必要もありません。装備に関してもそれまでは特別頑張って揃える必要もありません。

もしも身近な倒したい敵を倒すのに苦労するようなら、都市のマーケットにある武器屋や防具屋で装備を買って装備してみましょう。

 

ちなみに、装備にはノーマルクオリティ(NQ)品と、ハイクオリティ(HQ)品があります。HQの方が高性能ですが、お店では買えず、プレイヤーが制作するしかありません。とはいえ自分で作る必要はなく「マーケットボード(無料トライアル中はまだ使えません)」と呼ばれるプレイヤー同士の取引板で購入することができます。このHQ品は、今から始める人が無理に揃える必要はありませんので無理をしないようにしてください。

 

レベル15を過ぎると、そのうち「初心者の館」というところに案内されます。そこでダンジョンでの戦闘の講習を受けることができるので、全て受けることを強くお勧めします!最終試験までクリアすれば、高性能で序盤としてはデザイン(下のスクリーンショットです)もイイ装備が一式と、序盤で得られる経験値を大幅に増やすことができる指輪がもらえます。

レベル15になると「初心者の館」で入手することができるファイター用「ビギナー装備」を身につけたミコッテ。(FF14)

ビギナー装備(ファイター用)

レベル15になると「初心者の館」で入手することができるソーサラー用「ビギナー装備」を身につけたミコッテ。(FF14)

ビギナー装備(ソーサラー用)

もしも漆黒のヴィランズ購入やFF14を購入の際に「エーテライトイヤリング」というアイテムをもらっていたら、それも忘れずに装備しておきましょう。経験値が増えます!イヤリングはレベル71になるまで使えます!イヤリングを持っているかどうかわからない人は、チャットに「/isearch エーテライトイヤリング」と入力してみましょう。

全て装備して、いよいよ初めてのダンジョンに望みましょう!初心者の館でもらったビギナー装備はそれ以降もしばらく使えるので、お財布にも優しいですね♪

 

オンラインゲームだからといって、無理に誰かとコミュニケーションを取る必要はありません。とはいえ、既出のフリーカンパニー(以下FC)というプレイヤー同士の集まりに勧誘される可能性は少なからずあります。もちろんメリットはたくさんありますが、コミュニケーションに苦手意識があるようなら、この段階での加入はリスクの方が私は大きいと感じています。

 

どう返事をしていいかもわからないうちに、自分のペースややりたいことなど飛んでしまったり、「ログインしたら必ず挨拶して」だとか、「誰かのチャットには反応するようにして」などと言われた日にはせっかく始めたのに、ログインするのすら億劫になってしまう可能性もあります。まだチャットのやり方もよくわからないのに、ね。

 

FCへの加入は、自分なりのやり方やエオルゼアでの生活に少し慣れて、自分で落ち着いて判断できるようになるまで保留しておきましょう。それに、ずっと入らなくたっていいのですから。もちろん、フィーリングが合いそうなら、すぐに試してみたってOK!むしろ、やれそうなら交流や情報交換は多い方がポジティブな影響は多いくらいです。

 

と言うわけで、この段階では、やんわりと勧誘を断れるくらいのチャットの会話は練習してみましょう。今度特集しますが、チャット欄に白い文字で話しかけられたのなら、オープン(近くにいる人誰にでも聞こえる)な会話の「SAY」、ピンクの文字で話しかけれられたならプライベートな会話の「TELL(←トライアル版では受信は可ですが、送信が不可です)」です。

 

文字入力欄の左のボタンを押して「SAY」モード、あるいはピンクの文字の相手の名前を選択して「返信」して文字を入力すればOKです。「お誘いありがとうございます。今は自分のペースでやりたいのでごめんなさい!」と言うような感じでお断りすれば、相手も嫌な気はしないはずです。

 

コントローラーの「OPTIONS」ボタン(=メニュー表示)→「コミュニケーション」→「エモートアクション」から、ボディランゲージでのコミュニケーションもすることができます。ぜひ一度試してみてください。お辞儀する、とかね。

 

コミュニケーションについては、慣れていないと不安に感じる方も多い部分かもしれません。コメントでいただければお力になれることもあるかもしれませんので、お気軽にどうぞ♪

下記の記事を書きましたので、ここに追記しておきます。ぜひご参照ください♪

 

 

 

 

タンク基本の心得

f:id:Ange14:20180301184552p:plain

序盤の心得(タンク)

タンクといえど、ダンジョン以外では他のロールとほとんど同じです。

初めてのダンジョン後のレベル20後半くらいをすぎたら、NQ品でも大丈夫ですので装備に関してはなるべく自分のレベルに合った物を揃えるように心がけてください。あまりに低い装備だと、ダンジョンで攻撃の集中するタンクは生き残れません。

え?全然大丈夫だけど??と思ったら要注意です。自分が装備代を節約している陰で、気がつかないうちにヒーラーさんが必死に頑張ってくれている可能性があります。ちょっとした思いやりが楽しいパーティを作ります。ムードメーカーにもなるタンクたるもの、大人な振る舞いをしたいですね!

スサノオの巨大な刀を受け止める暗黒騎士(タンク)のミコッテ。(FF14)

どれくらいの装備ならいいかと聞かれると本当のところは明確には答えられません。「意識高い系」な人にとっては常に最強装備が常識と考える人もいます。が、これが「正しい」認識ではありません。その人の常識なのは確かですが、一般常識ではないのであまり神経質になりすぎないようにしましょう。

(1つの目安になるのは、装備の可能レベルの文字色。これが緑になっているなら何も問題はありません。自分のレベルに対して装備のレベルがそれなりに低くなると文字色が白になります。だから即NGというほどではありませんが、もし自分のレベルと装備可能レベルが10以上離れているようなら、変えておきましょう。

と書いておりましたが、文字色での判断は万能ではないので、別途記事を用意しました。もしよろしければ、こちらの方が参考になるかもしれません!

www.mandra-queen.com

 

ダンジョンでの心得(タンク)

敵の敵視を集めて味方が攻撃されないようにするのが最優先です。

 

ダンジョンでは挨拶した後、ヒーラーさんが、被ダメージを抑える「プロテス」を基本全体にかけてくれるので、それを確認したら[追記:プロテスは紅蓮時代を最後に、無くなりました。/漆黒(パッチ5.x)]

自分が初見のダンジョンならカットシーンを見終わって操作可能になったらで大丈夫なので、おもむろに先頭を歩き出します。

ダッシュに相当する「スプリント」という物がありますが、移動の都度これを使用する必要はありません。焦らず気負わず進みましょう!

 

タンクは、敵からの敵視レベルを飛躍的に上げることの出来るアクションを持っています。剣術士であれば「アイアンウィル」、斧術士では「ディフェンダー」です。これがオフになっていると敵のターゲットを維持出来ないので、必ず最初にオンにしましょう!

 

もし初めてなら正直に「初見です、よろしくお願いします!」自信がなければ「慣れてませんが、よろしくお願いします!」など最初に言ってしまうと、圧倒的に気が楽です。周りも優しく見守ってくれます。アンチ初心者な人はどうせ何を言っても初心者に優しくはしてくれないので、それ以外の人にたっぷり優しくしてもらうのが吉です。

ただし「初心者だから優しくされて当たり前」と思っていると、相手も同じプレイヤーですし、失敗することもあるかもしれません。

 

タンクの基本行動パターンは、

  1. 遠隔攻撃(挑発またはシールドロブ/トマホークなど)
  2. 範囲攻撃(トータルエクリプス/オーバーパワーなど)
  3. 範囲攻撃(レベル40以降なら2段階目の範囲攻撃も)
  4. 敵の数に応じて範囲か単体攻撃

これでOKです。ボス戦などの単体相手なら範囲攻撃は不要です。DPSなら主に3体以上の時に範囲を使いますが、タンクは敵のターゲットを維持することが大切ですので自分で判断出来るようになるまでは2体いればもう範囲連打でOKです。

 

ついつい難しく考えてしまいがちですが、普通にプレイするコンテンツでは、あくまでも敵の攻撃が自分に引き付けられてさえいれば大丈夫!確認方法は後述します!

 

戦闘は基本、パーティにモンスターの正面を向けないようにします。モンスターは前方、つまり自分のいる方向に範囲攻撃をしてきたりしますので、これにパーティを巻き込まないためです。

敵を通り越して、自分だけクルッと後ろを向いて戦う感じですね!

f:id:Ange14:20180220102842j:plain

攻撃をするターゲットは、基本的にDPSはタンクの負担が増えないようタンクと同じターゲットを攻撃してくれる(漆黒のヴィランズ以降、タンクの敵視維持能力が飛躍的に向上したのでターゲット合わせの重要性は減っています)ので、順番に固定して戦闘をするのがお勧めです。視覚的にわかりやすくするために、敵にマーカーを付けることも可能ですが、あまりやりません。(パッチ5.2現在あまり重要な話ではなくなってきているので消しです!)

 

戦闘中は下のように、自分を敵視している敵のリストが画面に出ています。

f:id:Ange14:20180221172258j:plain

敵の名前は違うと思いますが、こんな物です。これを時々チェックしておきましょう。この緑色の玉の所が赤なら、その敵は自分のことを攻撃しているということです。黄色は危険信号くらい、緑は攻撃対象ではないということです。上図はDPSの例なのでターゲットされていないこれでOK。

タンクでは、全部赤を保ちます!(例外はあり)

敵対リストの敵が自分を攻撃していることを示す赤になっている。(FF14)

敵対リスト「赤」=自分に攻撃が集中している状態

敵対リストの敵が自分を攻撃していないものの敵視が高い状態である黄色になっている。(FF14)

敵対リスト「黄」=自分以外が攻撃されてしまっている状態

敵対リストの敵が、自分に対する敵視が非常に低いことを示す緑色になっている。(FF14)

敵対リスト「緑」=自分以外が攻撃されてしまっている状態

 

緑や黄の敵は、パーティの誰かを攻撃しています。

もちろん、リストじゃなくて目視確認でもOKですが、以外と乱戦になるとわかりにくいので!

あとは、敵視は維持できていてもギミック上他のメンバーが攻撃される場面もあります。でも、赤になってれば大丈夫ですので慌てずに!

 

特別なギミックがある場合や、道を間違いやすいダンジョンもあるので、タンクで行く際には一度攻略情報をチェックしてから行くことをお勧めします。

 

ダンジョンの予習は必要か不要か、悩むところでしょうが、予習なんてなくても何度やってもクリア出来ないなんてことはまずありません。そんなに難しいゲームじゃないです!もしそうなら、コンテンツ実装当初は誰もクリアできないことになってしまいます。

各々が掲げる理由は様々ですが、エオルゼアには「予習しろ派」と「予習するな派」と「どっちでもいいよ派」と「状況を整理して適宜判断した方がいいよ派」がいます。特に前2つの人はぐいぐい来ます。「あらゆる状況を1つにまとめて、これが正解」と定義することは不可能なので、今は、それぞれの主義主張があるのはやっぱり人間同士なんだなぁくらいに思っておけばOKです!

私がここで簡潔言えるのは、失敗や指摘に打たれ弱い人は予習をしておくと安心ですよ〜。ということです。もっと詳しく知りたい方は、別の記事にもなっています。特にタンクだと悩むこともあると思いますので、自分はどうするかの参考の1つにしてもらえれば幸いです。

www.mandra-queen.com

 

最後のボス戦終了後には、「お疲れ様でした!」「ありがとうございました!」などと挨拶して無事任務完了です!

ここに挙げたのは一例で、人によって、慣れによって多様です。これにとらわれず、色々な人のやり方を見て勉強してみるといいと思います。

 

具体的なダンジョン攻略を通して、より実践的に解説した記事も後日書いたので、ご紹介しておきますね♪ 

 

まとめ(タンク基本の心得)

ということで、長くなってしまったので要点のまとめです。

  • 装備は可能な限り良いものを集めよう!
  • タンクのスタンスアクション※はONにしよう!
  • 敵からの攻撃を自分に集められてさえいればまずは満点!
  • ボスがフィールドの外側を向くように自分の位置を調整しよう!
  • 雑魚戦は遠隔攻撃からの範囲攻撃連打が基本スタイル!
  • 余裕が出てきたら敵対リストを活用しよう!

※ジョブによって、アイアンウィル/ディフェンダー/グリットスタンス/ロイヤルガード

 

 

頭の片隅に留めておいて欲しい未来のこと

主にレベル50未満のFF14初心者さんに向けてのサイトなので、全ての場所で断ってはいませんが、今のうちに少し例外も頭の片隅で覚えておいてください。

その頃にはかなり色々わかってくるので今のうちから不安に思う必要は全くありませんが、忘れてそのまま4人のつもりで行って、「なんだこれ!どうしよう!」とならないためのしおりです♪

8人パーティ(=フルパーティ)コンテンツ

レベル50以上では、これまでの4人ではなく、たまに8人で攻略するコンテンツが出てきます。この場合タンクは二人になります。4人の時のような「タンク」をするのはどちらか一人。主に上記のスタンスを最初にオンにした方がその役をやります。どちらがやるかはジョブだったり、HPの最大値が多い方だったり、経験者の方だったりとケースバイケースです。

現段階で言いたいことは、8人の時は、わからないまま焦って「行かなきゃ!」と突っ走らないように気をつけましょうということです。初見だと言ってスタンスをオフにして待っていれば、先導するタンクはもう一人のタンクさんがやってくれると思います。それでも役割が無いわけではないですが、必須ではないことも多いのが現実です。わからないうちは基本的にスタンスはオフにしてみんなについていきましょう。

初見で他7人を先導するのは少し緊張するでしょうし、周りも勢いがあるので結構大変かもしれません。「それでも挑戦してみたい!」と思えばそれも全く悪いことではありません。それぞれの判断で突入しましょう!

 

24人パーティコンテンツ

先ほどのフルパーティが3つで進める大規模コンテンツもあります。「アライアンスレイド」と呼びます。アライアンスとは同盟や協力などの意味を持つ言葉で、3つのパーティで協力して攻略するコンテンツということになります。この時のタンクは各パーティに一人だけです。

アライアンスレイドはメインクエスト進行に必須のコンテンツではありませんので、行かない人は行くことはないです。それでも十分楽しめます!行った方が楽しめる要素はもちろんたくさんありますけどね。

ここで重要なことは、3つのパーティをA,B,Cアライアンスと呼びますが、メインボスのターゲットをとる「タンク」は一人だけです。決まりはありませんがBアライアンスのタンクであることが多いです。自分がタンクで行ってBアライアンスになったら、先頭を行かねばなりません。慣れればどうということはないですが、やはり緊張するものです。頑張ってください!

AやCだった場合は、基本的にサブタンク的な役割ですので、メインボスのターゲットは基本的に取りません。気をつけましょう。では8人の時のサブタンクほどただついていくだけでもなんとかなるかというと、そうでもありません。次のフィールドに向かって左側にわく雑魚をAアラ、右側にわく雑魚をCアラのタンクさんが回収することが多いです。

ここで攻略を一概には言えませんが、まずは24人戦では配属されたアライアンスによって、タンクの役割も変わってくるんだと覚えておきましょう。4人の時と同じように動けば良いわけではありません。

 

 

ヒーラー基本の心得

f:id:Ange14:20180301184628p:plain

序盤の心得(ヒーラー)

レベル15以降にダンジョンに行くまでは何も意識する必要はありません。

強いて言うなら、フィールドで苦戦している人がいたら、回復してあげると喜ばれるかもしれませんね!

【参考記事】

【FF14エオキナ】他人を回復したい初心者ヒーラーさんへ!(#159) - 今日から始める!FF14新生エオルゼア!【エオキナ.com】

 

装備はタンク同様、NQでいいので初心者の館装備以降もなるべく自分のレベルに合った性能の物に更新していくといいと思います。

タンクほどではありませんので、多少凸凹があっても大丈夫ですが、あまり低いと回復力が足りずに自分自身がダンジョンで苦労することになります。低性能の装備だとMP不足にもなりやすいので、気をつけましょう!

 

装備は街のお店でNPCから現在はかなりの範囲で購入可能です。タンクさんの進め方や装備にも大きく左右されるので、もしダンジョンで不足を感じるようなら思い切ってHQの装備をマーケットボードで揃えることも視野に入れていきましょう。

 

ダンジョンでの心得(ヒーラー)

ヒーラーは回復がお仕事です!攻撃に一生懸命になって回復がおろそかにならないように気をつけましょう!

余裕があるから攻撃するわけですから、そのせいで回復が遅れて全滅となると、結構みんなの反応は冷ややかです。タンク同様、「不慣れですが、よろしくお願いします!」などのように最初に言ってしまうのも、気が楽になる手です。

そういう挨拶や不慣れな人が嫌いな人にはどう挨拶しても同じですが、大多数の人は自分の過去も含めて不慣れな状態は理解してくれるので大丈夫です!

 

何はともあれ、ダンジョンでは最初に挨拶した後は、使える状態であれば「プロテス」をかけましょう。これが出発の合図のような雰囲気があります。 [追記:プロテスは無くなりました/漆黒(パッチ5.x)]

 

戦闘中、タンクさんは敵の攻撃を自分に引き付けながら戦ってくれます。

しかし、この「敵視」は回復や攻撃によっても上昇してしまいます。ヒーラーは、この回復による敵視の上昇に気をつけます!特に回復の絶対量の多い白魔道士や、範囲回復には注意が必要です。(漆黒のヴィランズ実装現在、タンクの敵視が安定するように修正されているので、それほど神経質になる必要はありませんが、知識として覚えておきましょう)

敵対リストの敵の表示が、敵視が高まっている状態を示す黄色になっている。(FF14)

敵対リストが黄色になっていたら要注意!

画面上に戦闘中は上記のような敵対リストと呼ばれるものが出ています。ヒーラーは攻撃されてはいけませんので、緑の状態が基本です。回復が過剰すぎたり、タンクさんの敵視確保が不十分だと上記のように黄色に、やがて赤になり攻撃されます。もし黄色になったら攻撃は少なくとも控えましょう。とは言え回復をやめて死者が出ても困ります。そんな時はよほどタンクさんが慣れていないか、敵視上昇アクションである「アイアンウィル(ナイト)」「ディフェンダー(戦士)」「グリットスタンス(暗黒騎士)」「ロイヤルガード(ガンブレイカー)」を使い忘れている場合があります。優しく教えてあげましょう。すでにオンになっているなら、範囲攻撃を積極的に使うようにして貰えば大半は解決するはずです。

 

HPの上限以上に回復するとその分無駄になるので、タンクのHPが2/3程度になってからケアルなどでこまめに回復しましょう。もし半分以下に突然なるような場合は上位のケアルラなどを使っての回復もありです。ただし、MPの消費も激しいので、注意です。

ヒーラー「学者」のミコッテ。(FF14)

ヒーラーには便利な継続回復魔法があります。大概詠唱も無しに、かけておけばしばらくは回復が継続するのでとても便利です。しかし唯一気をつけなければいけないのが、次の戦闘開始までには効果が切れるようにすることです。

なぜなら、タンクが敵視をあげる前に、その継続回復の方に釣られて、敵がヒーラーに群がってしまうためです。そうなるとタンクもターゲットを回収するのに一手間なので気をつけます。

ポイントは一つの集団を倒す後半では使わないことです。終わる前くらいには切れるようなタイミングまでに使うことが重要ですね!(タンクの方で解除も出来ますが、多くの場合はやりません)

 

もしも敵のターゲットを取ってしまったら、タンクさんが気がつけばいいですが、気がついてもらえなそうだったら近くに行って、剥がしてもらいましょう。

 

回復の合間に攻撃するのは有効です。ターゲットは、エアロなどの継続ダメージ系の攻撃以外は「タンクが攻撃している敵」が原則です。先述の通り攻撃によっても敵視が上がってしまうので、好き勝手な相手を攻撃するとパーティ全体の負担になる場合があります。漆黒のヴィランズ実装以降タンクの敵視維持能力が大幅に向上したのであまり気にしなくても大丈夫です。

 

でも、どれをタンクが攻撃してるかわかりづらいですよね?それに、回復したい時すぐにタンクをターゲットしたいし……。と、そんな悩みに答えてくれるのがマクロです。序盤はまだダンジョン自体ありませんし、必要ないと思いますが、みなさんがダンジョンに行く頃までには、基本のマクロ講座も開催しますね!

www.mandra-queen.com

 

回復役がいなくてはパーティはすぐに全滅してしまいますので重要な役目ですし、誰かのミスをフォローする機会が多いのがヒーラーです。そこがやり甲斐であり楽しさなのですが、慣れてくると逆に「自分のお陰で」「自分ばかりが負担して」と感じやすいのがヒーラーでもあります。

どのロールも必要ですし、誰でも初心者の頃がありますので、今の内から、ぜひ初心を忘れないように意識して、自分が慣れたら、慣れていない誰かに優しくしてあげてくださいね!

 

ここに挙げたのは一例で、人によって、慣れによって多様です。これにとらわれず、色々な人のやり方を見て勉強してみるといいと思います。

 

具体的なダンジョン攻略を通して、より実践的に解説した記事も後日書いたので、ご紹介しておきますね♪

 

 

DPS基本の心得

f:id:Ange14:20180301184651p:plain

序盤の心得(DPS)

DPSもダンジョン以外ではロールを意識する必要はありません。

レベル15でビギナー装備一式を手に入れた以降の装備については、あまり更新しなくても何とかなってしまうのがDPSです。ただ、攻撃してこそのDPSです!周りがどうとかではなく、自分を向上させるのは自分自身なので、常に前回の出来を超えるような気持ちでやると一番楽しめると思います。そうすると、自然と装備も更新していきたくなります。

……ちょっとハードル高いような書き方でしたね。実際そこまででなくても全然問題ないので、自分なりに研究してやってみてください!

 

ダンジョンでの心得(DPS)

攻撃が本分ですが、範囲攻撃に巻き込まれたり、攻撃を優先するあまり回避が遅れたりしないように気をつけましょう!

 

基本は攻撃のターゲットを、タンクに合わせましょう!マクロを使うと便利です!(継続ダメージ系の攻撃は敵全体に撒くことがあります)稀に攻撃してほしい対象に1、2などのマーカーを付けてくれる丁寧なタンクさんもいるので、その場合はそれに従いましょう。

www.mandra-queen.com

ですが、漆黒のヴィランズ実装現在は、タンクの敵視がかなり強固になっているのと、範囲攻撃が多用されるような仕様になっているので、あまり神経質にならなくてもOKです。

敵が3体以上なら迷わず範囲攻撃を自分も使いましょう。その場合はターゲットは気にする必要はありません。

 

DPSは攻撃がメインですが、タンクやヒーラーの負担を増やさないように活躍したいですね!

そのための各ワンポイントは、先頭切ってタンクが敵視をあげる前に攻撃しないことと、後一発…を欲張って範囲攻撃に当たらない、ことですね!後者は避けきれないものもあるのでともかくとして、前者は100%自分の心がけ次第なのでタンクさんが若葉マークの時などはぜひ実践しましょう!

DPSである弓術士のミコッテ。(FF14)

いつか自分でタンクをやってみるとわかるのですが、不慣れなうちは周りに先釣りされたりするとパニックになったり、遅い!と怒られているような気持ちになったりするものです(実際そういうつもりならそれはそれで有効かもしれませんが)。タンクが範囲攻撃で敵視を上げるくらいまで待つ余裕があってもいいと思います。大人な読者さんがメインだと思いますので、ぜひぜひ実践して、みんなで気持ちよく遊びましょう!

 

逆に、タンクさんが慣れている人で、どんどん進める感じだったら、タンクさんの攻撃に一歩遅れたくらいで攻撃を開始しても大丈夫です。その場合もジョブによってはいきなり高火力が出るので、その場合は最大火力を出すタイミングは少しだけ遅らせるか、敵視上昇を抑えるアクションを併用しましょう。(漆黒現在はそれほど気にしなくてOKです)

ここに挙げたのは一例で、人によって、慣れによって多様です。これにとらわれず、色々な人のやり方を見て勉強してみるといいと思います。

 

具体的なダンジョン攻略を通して、より実践的に解説した記事も後日書いたので、ご紹介しておきますね♪ 

 

 

初心者さんにおすすめの初期ジョブと組み合わせ

ゲーム慣れしていない方へのおすすめジョブは「黒魔道士」です。黒が簡単という意味ではありませんが、遠隔なので比較的落ち着いて戦闘が出来ます。詠唱がある分、攻撃の展開に時間的な余裕もあるのでボタン入力も素早さは要求されません。自分以外の何かを操作することもないので、割とシンプルな操作です。その上攻撃力は高く、わかりやすいため楽しめると思います。ただし、詠唱が長いので待ち時間は長め。最終的に本当にうまくやるのは結構難しいジョブでもあります。
動きが少し多くても大丈夫そうなら、詠唱の無い弓術士が使いやすいです。

 

ゲーム経験はあるけどいわゆるゲーマーなほどじゃないから、難しさとかもバランスがいいものがいい、という方なら「竜騎士」がおすすめです。近接ならではの緊迫感のある戦闘も出来、固有で特殊なシステムよりもどちらかというと王道的なシステムなので、まずはここから始めてみると、他のジョブも馴染みやすいはずです。加えて攻撃力も高く、終盤までDPSの最前線として活躍できるはずです。何より、かっこいいですよね。最初から選択は出来ませんが、忍者も良いかもしれません。

 

ゲームは結構やっているけど、FF14は初めて。周りと比べるより、自分自身の高みを目指したい。そんなタイプには「モンク」をおすすめします。練習や覚えることは多い割にそれに見合うほどには強くない。でも突き詰めればいつか必ず報われるのがモンクです。こんなの覚えきれないよって思ってたことが当たり前に出来るようになったりするのって、結構楽しいですよねぇ。

 

可愛いものが好きな方におすすめなのが「召喚士」カーバンクルを連れて歩くのがすごく可愛いんですよね。攻撃は遠隔なので近接のようにせかせか動き回る必要はありません。自分以外に召喚獣を操作する必要があるため、少々難しい面もありますが、カーバンクルへの愛で乗り切りましょう!

 

男女2人ペアで始めるならおすすめなのは「ナイト」と「白魔道士」です。ちょっと最初はタンクとヒーラーは敷居が高いのですが、その理由は主に、タンクの失敗はヒーラーに、ヒーラーの失敗はタンクにしわ寄せが行くケースが多いからです。ということは、その2人がペアなら実はかなり敷居は低くなります。お互いにフォローすればいいんですからね!各々の性格にもよりますが、健気に彼を癒すヒーラーと、断固彼女を守り抜くタンク、いいじゃないですか!ちなみに、ダンジョンに行くのにDPSをマッチングで補充する際も、この組み合わせの方が待ち時間が短い傾向にあります。もしゲーム慣れしていなくてタンクやヒーラーが不安なペアなら、「近接DPS」と「遠隔DPS」で選ぶと将来的にも高バランスです。

 

男同士で始めるならおすすめなのは「竜騎士」「モンク」などの攻撃タッグや、「戦士」と「竜騎士」、上記の「ナイト」「白魔道士」の組み合わせもありですね!まぁ、正直これはどの組み合わせでもありですが。

 

女同士で始めるなら「召喚士」「召喚士」長い目で見ると同じジョブはあまり有利ではありませんが、カーバンクルを2人で連れてうろうろしてたら可愛いですよねぇ。1人「吟遊詩人」にするのも良さそうです。いずれも遠隔ジョブなので、比較的落ち着いて戦闘に望めます。また、1人召喚士がいると、2人でフィールドで活動するときも、タンク型の召喚獣と、(パッチ5.0以降、タンク型の召喚獣はいなくなりました。)自分たち2人がDPSで、いずれチョコボをそれぞれタンク型とヒーラー型にすれば全ロールが揃い、かなり難易度の高い敵も倒せるはずです。そういう意味では召喚士は幅広さがありますよね。召喚士はレベル30で学者というヒーラーに派生させることも出来ます。

 

ペアで始めるときに適さないジョブ「タンク同士」「ヒーラー同士」これは、避けたい組み合わせです。ダンジョンに行く際には原則このロールは1人だけなので、ほとんどのコンテンツに一緒に行くことが出来なくなってしまいます。DPS同士は大丈夫です。もしも一緒にいつかは最高難度コンテンツに挑む可能性があるなら、DPSでも「近接物理」「遠隔魔法」「遠隔物理」の3カテゴリーで分けて考え、それが被らないようにしておく必要が出てきます。とはいえこの頃には複数ジョブをやっている可能性も高いので、あまり神経質になる必要はありません。

 

 

以上、いかがでしたか??

もう、決まりましたよね??もう決めちゃいましょう!はい!黒魔道士!

さてさて、次回は、サーバー選びの注意点と、キャラの名前の付け方にしましょう!

 


 

FF14を始めるための様々な記事が下記にまとまっているので、ご覧いただけたら嬉しいです♪♪


おしゃれ好きの方には、何と言ってもミラプリ!ミラプリの基本からコーディネート、マクロまで色々ご紹介しています♪

www.mandra-queen.com



【更新履歴】

  • 2018/02/22-Ver.1
  • 2019/10/13-Ver.2「漆黒のヴィランズ対応」
  • 2020/05/15-Ver.3「パッチ更新に伴う加筆修正」
  • 2020/05/20-Ver4「ビギナー装備のスクリーンショットを追加」
  • 2020/09/11-Ver.5「おすすめ書籍の項目消去・ロール適性診断の記事に付いて追記」

記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
Copyright (C) 2010 - 2018 SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.